Characters status


無人島物語

キャラクター能力

<個人能力>

初期ステータス
名前 (主人公) 鈴音 沙織 理香 絵里奈 教授
HP 50 50 50 20 50 50
CO 50 50 50 50 50 50
注意力 160 350 110 100 90 210
体力 210 120 310 110 170 160
150 170 60 70 400 80
魅力 210 180 120 130 250 100
器用さ 170 150 50 250 60 130
精神力 210 90 310 190 60 160
知恵 170 50 70 400 200 360
食料消費率 3 1 4 2 2 3
探索好感度 50 40 50 20 20 40
調査好感度 50 50 20 40 30 50
作成好感度 50 20 10 50 30 30
対(主人公)好感度 - 60 70 40 30 50
対鈴音好感度 60 - 50 30 70 40
対沙織好感度 70 50 - 30 40 20
対理香好感度 40 50 40 - 5 70
対絵里奈好感度 40 70 30 5 - 20
対教授好感度 60 50 30 70 40 -

[HP]
生命力。
0〜20でバーが赤くなり、行動出来なくなる。

[CO]
機嫌。おそらくConditionの略。(そういう意味では「状態」が適切か。)
0〜20でレッドゾーン。
0〜20、21〜40、41〜100の3段階で行動が制限されるものと思われる(調査中)
キャラクタの顔グラフィックが、0〜40だと不機嫌に、60〜100だと御機嫌にそれぞれ変化する。

[注意力]
[体力]
[運]
[魅力]
[器用さ]
[精神力]
[知恵]
調査中。
どうも調査や作成で必要なパラメータは全て個人パラで管理されてる模様。(探索の範囲のみ例外)
PPは能力のカット利率の算出にのみ利用されてる気がする。

[食料消費率]
キャラクタが1日に消費する食料と水の量。
各パーティーが行動するのと同時に食料と水が消費され、食料と水のどちらかが0以下(未満ではない)になるとHPに-30、COに-1される。

[探索好感度]
[調査好感度]
[作成好感度]
各キャラクタの、それぞれの作業に対しての好感度。
それぞれの作業を2回行うごとに+1される。
このパラメータが0〜40の時にそれぞれの作業を行うと、COが-1される。
また、60〜100の時にそれぞれの作業を行うと、COが+1される。
さらに、パラメータが100の時にそれぞれの作業を行うと、対(キャラクタ)好感度によるCOの変化が無視される。
まだまだ調査中。

[対(キャラクタ)好感度]
各キャラクタへの好感度(相性)。
各パーティのメイン→サブの好感度により、パーティーの能力に補正がかかることがある。(0〜9でパーティーの全能力-10、10〜39でパーティーの全能力-5。)
このパラメータが10〜99のキャラクタと2回行動するごとに+1される。(0〜9の時は変化なし)
このパラメータが0〜9の時にそのキャラクタと行動すると、COが-2される。
このパラメータが10〜39の時にそのキャラクタと行動すると、COが-1される。
このパラメータが60〜100の時にそのキャラクタと行動すると、COが+1される。 まだ調査中。

パーティー能力

[注意力]
調査によるアイテム入手個数に影響?

[行動力]
最大探検可能範囲に影響
<〜24>
6x6マス

<25〜49>
10x10マス

<50〜74>
14x14マス

<75〜99>
18x18マス

<100>
22x22マス

[知力]
作成可能なアイテムの作成条件に影響

[運]
イベント「招かれざる客」の発生確率に影響

[作成力]
作成可能なアイテムの作成可能個数に影響

[精神力]
(不明)
行動によるHPの減少率に影響?

[交渉力]
(不明)

[実行力]
探検・調査にかかる日数に影響
<〜50>
行動範囲面積1倍

<51〜99>
行動範囲面積2倍

<100>
行動範囲面積4倍

無人島物語 (C) 1994,1996 KSS

http://www.aselia.net/d_consumer/sfc/sv1/